本日の日記
クレジットカード情報を書いた紙に、さらに家族の電話番号を追記。
実家に渡すほうには旦那のケータイの電話番号を、自分で持つほうには家族それぞれのケータイの電話番号と、旦那の電話番号を。
昨年取得しておいた戸籍謄本も荷物へ追加。
万が一、外国でパスポートを紛失して現地で再発行することになった場合に使うためのものです。
取得日は3ヶ月以上前だけど、書いてある内容に変化はないから、外国の日本大使館でハネられることはないでしょう。
あー、そういえば、パスポートのコピーも取っておくと再発行のときに便利だ、とどっかに書いてあったな。
明日コピーとろー。
おととい 100均で買ってきた物を開封。
キーホルダー型のライトや笛は金属なので、空港の金属探知機を通るときにはカゴに入れないとなー。
忘れそうなので、付箋に金属と書いて巻きつけておきました。
スマホに首提げ型のストラップも付けて落としにくくなったので、日本での日常生活でも安心感が増しました(*´ω`*)
画面を粉々にする可能性が減るので皆さんにもお勧めですー♪
ふと見たら正午だったので、テレビをつけてニュースを見てみました。
うおー、イギリスの選挙は EU離脱派が優勢になっとる~(゜ロ゜;
ユーロも暴落してる~(゜ロ゜)
そこで、ひらめきました!
このあと参院選の期日前投票に行くんですが、市庁舎の向かいに郵便局の市内本局があるので、外貨両替して、旅行用のユーロを獲得しよ~☆
で、行ってきたんですが、郵便局はユーロ紙幣が在庫切れでした。。
おとといくらいにネットで調べたときに在庫がないものもあると出ていたので、今日のユーロ安とへ関係なく在庫切らしていた可能性もありますね。
ん~、1万円分くらいは日本国内で両替しておきたいんだけどな~。
とはいえ、このためだけに遠出するのも阿呆らしいしなー。
またチャンスがあればどこかで両替しよう。
帰りにスーパーに寄って昼食用のお弁当を買って帰宅。
テレビをつけたら離脱が確定しとる~(゜ロ゜)
ニュースを見ながらお弁当で昼食。
午後は、イスラエルの入国審査で使うための旅行日程英語版を作成して印刷。
続いて、価格表作成の続き。
以前書いた商品一覧を見ながら、値段を書き写し。
7月から繁忙期ということでネットショップのレンタル価格を夏季版に更新する予定なのですが、7月に入ると数日で海外出張になるので、あんまり余裕はないですね。
あと1週間くらいで7月だし、今日のうちに夏季価格に更新しちゃいました。
ついでに、日本国内向けのほうの値上げをして、海外向けとの価格差を減らしました。
海外向けのほうの価格もほんのちょっとだけ上げましたが、もともと1ユーロ130円で日本円から換算した値段だったので、ユーロ価格の増額分がちょうど円高を反映した感じになりました。
ネットショップを値上げしたことで、ジャパンエキスポの値札との差が 2.1倍くらいまで縮まりました。
2.1倍ならブース来場者も納得してくれるだろう。
市場相場からするとうちのネットショップの価格はいかにもブランド品て感じのお高い値段になったけど、ジャパンエキスポが終わったあとしばらくして売り上げが伸びなければ、海外向けも日本向けもネットショップ価格を値下げすればいいや。
うん、素人目ではあるけど、良さそうな価格采配♪
商人スキルは少し上がったかなあ?
まだ定期的に値段をチェックするような常連さんがいないから、大げさに言えば、値段はその日の気分で自由に上げ下げできるw
値上げの広報とかしなくても誰も困らないので便利です(笑)
ワンピースの案件が控えていることもほぼ思い出さずに済むようになってきたし、順調に旅行の支度をしてるお。
夕食を買いに行くときにパスポート用の証明写真も撮ってきて、これでパスポート再発行時への備えはほぼ万全♪
実家に渡すほうには旦那のケータイの電話番号を、自分で持つほうには家族それぞれのケータイの電話番号と、旦那の電話番号を。
昨年取得しておいた戸籍謄本も荷物へ追加。
万が一、外国でパスポートを紛失して現地で再発行することになった場合に使うためのものです。
取得日は3ヶ月以上前だけど、書いてある内容に変化はないから、外国の日本大使館でハネられることはないでしょう。
あー、そういえば、パスポートのコピーも取っておくと再発行のときに便利だ、とどっかに書いてあったな。
明日コピーとろー。
おととい 100均で買ってきた物を開封。
キーホルダー型のライトや笛は金属なので、空港の金属探知機を通るときにはカゴに入れないとなー。
忘れそうなので、付箋に金属と書いて巻きつけておきました。
スマホに首提げ型のストラップも付けて落としにくくなったので、日本での日常生活でも安心感が増しました(*´ω`*)
画面を粉々にする可能性が減るので皆さんにもお勧めですー♪
ふと見たら正午だったので、テレビをつけてニュースを見てみました。
うおー、イギリスの選挙は EU離脱派が優勢になっとる~(゜ロ゜;
ユーロも暴落してる~(゜ロ゜)
そこで、ひらめきました!
このあと参院選の期日前投票に行くんですが、市庁舎の向かいに郵便局の市内本局があるので、外貨両替して、旅行用のユーロを獲得しよ~☆
で、行ってきたんですが、郵便局はユーロ紙幣が在庫切れでした。。
おとといくらいにネットで調べたときに在庫がないものもあると出ていたので、今日のユーロ安とへ関係なく在庫切らしていた可能性もありますね。
ん~、1万円分くらいは日本国内で両替しておきたいんだけどな~。
とはいえ、このためだけに遠出するのも阿呆らしいしなー。
またチャンスがあればどこかで両替しよう。
帰りにスーパーに寄って昼食用のお弁当を買って帰宅。
テレビをつけたら離脱が確定しとる~(゜ロ゜)
ニュースを見ながらお弁当で昼食。
午後は、イスラエルの入国審査で使うための旅行日程英語版を作成して印刷。
続いて、価格表作成の続き。
以前書いた商品一覧を見ながら、値段を書き写し。
7月から繁忙期ということでネットショップのレンタル価格を夏季版に更新する予定なのですが、7月に入ると数日で海外出張になるので、あんまり余裕はないですね。
あと1週間くらいで7月だし、今日のうちに夏季価格に更新しちゃいました。
ついでに、日本国内向けのほうの値上げをして、海外向けとの価格差を減らしました。
海外向けのほうの価格もほんのちょっとだけ上げましたが、もともと1ユーロ130円で日本円から換算した値段だったので、ユーロ価格の増額分がちょうど円高を反映した感じになりました。
ネットショップを値上げしたことで、ジャパンエキスポの値札との差が 2.1倍くらいまで縮まりました。
2.1倍ならブース来場者も納得してくれるだろう。
市場相場からするとうちのネットショップの価格はいかにもブランド品て感じのお高い値段になったけど、ジャパンエキスポが終わったあとしばらくして売り上げが伸びなければ、海外向けも日本向けもネットショップ価格を値下げすればいいや。
うん、素人目ではあるけど、良さそうな価格采配♪
商人スキルは少し上がったかなあ?
まだ定期的に値段をチェックするような常連さんがいないから、大げさに言えば、値段はその日の気分で自由に上げ下げできるw
値上げの広報とかしなくても誰も困らないので便利です(笑)
ワンピースの案件が控えていることもほぼ思い出さずに済むようになってきたし、順調に旅行の支度をしてるお。
夕食を買いに行くときにパスポート用の証明写真も撮ってきて、これでパスポート再発行時への備えはほぼ万全♪
スポンサーサイト